月曜日〜日曜日 8:30〜18:00(1/1〜1/3 休業)
・ 女池デイサービス(電話番号) : 025-250-5266
 |
|
原則として基本利用料の1割(一定以上の所得ある方は2割、3割)の額です。 |
要介護の方(7〜8時間) |
|
1回につき |
要介護1 |
665 円 |
要介護2 |
798 円 |
要介護3 |
909 円 |
要介護4 |
1,033 円 |
要介護5 |
1,158 円 |
※ 上記料金は介護保険を適用した場合の1回あたりの基本料金です。
※ 上記金額は地域区分7級地の単価(10.14)を含んでいます。
入浴介助加算T |
入浴介助行った場合 |
51 円(1日につき) |
個別機能訓練加算Tロ |
体制要件、人材要件を満たす場合 |
87 円(1日につき) |
個別機能訓練加算U |
個別機能訓練計画書との内容を厚生労働省に提出し、 フィードバックを受けている場合 |
21 円(1月につき) |
ADL維持等加算T |
ADL値を測定し厚生労働省に提出し、 その結果、平均して得たADL利得が1以上である場合 |
31 円(1月につき) |
科学的介護推進体制加算 |
利用者ごとのADL値、栄養状態、口腔機能、認知症の状況に 係る基本的な情報を厚生労働省に提出している場合 |
41 円(1月につき) |
サービス提供体制強化加算T |
当該加算の体制・人材要件を満たす場合 |
23 円(1日につき) |
介護職員処遇改善加算T |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の5.9% |
介護職員特定処遇改善加算T |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の1.2% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の1.1% |
 |
|
原則として基本利用料の1割(一定以上の所得ある方は2割、3割)の額です。 |
要支援の方 |
要支援1 |
1月4回以上利用時 1,696 円/月 |
1月3回までの利用 390 円/回 |
要支援2 |
1月8回以上利用時 4,005 円/月 |
1月7回までの利用 401 円/回 |
※ 上記金額は地域区分7級地の単価(10.14)を含んでいます。
運動器機能向上加算 |
運動器機能向上サービスを提供する場合 |
229 円(1月につき) |
サービス提供体制強化加算T |
体制・人材要件を満たす場合
| 要支援1 90 円(1月につき) 要支援2 179 円(1月につき) |
科学的介護推進体制加算 |
利用者ごとのADL値、栄養状態、口腔機能、認知症の状況に 係る基本的な情報を厚生労働省に提出している場合 |
41 円(1月につき) |
介護職員処遇改善加算T |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の5.9% |
介護職員特定処遇改善加算T |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の1.2% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 |
加算要件を満たす場合 |
ひと月の利用料金の1.1% |
※ 食費(650円/食)や趣味活動の費用などは介護保険の対象になりませんので別途自己負担となります。